PR

ゴルフ ユーティリティ【打ち方の疑問を一発で解決!】

打ち方クラブ別

ユーティリティって、どういうイメージで
打ったらいいの?

アイアンみたいに打ち込む感じ?
それともフェアウェイウッドみたいに
払う感じ?

tike
tike

打ち方については色々言われますが、
考え方を理解すれば、難しくはないですよ

というわけで今回は、ユーティリティの打ち方についてのお話です。

スポンサーリンク

打ち方の結論

ユーティリティはその構造上、
アイアンをイメージして打ち込む感じで打てます。
フェアウェイウッドをイメージして払う感じでも打てます。

つまり両方のイメージで打つことのできるクラブ
がユーティリティであり、それがこのクラブのいいところでもあります。

しかし、どちらでもいいと言うと、それも何か難しいような気がします。
何か納得のできる、シンプルなイメージが欲しいですよね。

迷いがなくなるイメージ

ズバリそれは、

ロングアイアンの球位置で、アイアンのように打つ

というものです。

理由を説明します。
最近はロングアイアンを打ったことがない方も多くなってきましたので、それと合わせてご説明します。

「ロングアイアンの球位置」にする理由

ロングアイアンは、長さが長くロフトが立っています。
そのためミドルアイアンより球のつかまりが悪い上、球が高く上がりません

そこで球位置を外(左)にすることで、フェイスがより返ったところ(タイミング)で打ちやすくなり、ハンドファーストの度合いが減りロフトも増えるので球を上げやすくなるのです。
これが「ロングアイアンの球位置」にする理由です。

ロングアイアンと同じ球位置



くわしい球位置については、別記事の「ゴルフ ボール位置で迷わない、唯一の理論!」を是非、ご参照ください。

「アイアンのように打つ」理由

これは私が数千件のお客様のスイングを、データ計測器を通して見てきた結果、圧倒的に多いミスから導き出したものです。

それは「トップ」です。
当たりが薄いといった方が的確かもしれません。
図でご説明すると、

ユーティリティで最も多かったミス
ユーティリティで最も多かったミス

こんな感じです。

では正しいイメージはどんな感じでしょうか?

ユーティリティでの理想的な軌道
ユーティリティでの理想的な軌道



ユーティリティはアイアンほどバックスピンがかかりません
そのため止まる球を打つのが苦手です。

しかし、グリーンを狙って打つことも多いユーティリティは、コロコロ転がっていってしまってはまずいわけです。

そこで高さで止める必要が出てきます
トップのミスはそれができなくなってしまうので、避けたいのです。
*状況によってはトップのミスの方がいい場合もありますが。

アッパーブローよりレベルブロー、レベルブローよりダウンブローの方がトップになる確率は減ら せます。
そのため「アイアンのように打つ」というイメージが有効となるわけです。

効果的な練習

とにかく最下点

ユーティリティに限らずゴルフスイングは、最下点の把握が重要です。
まずは自分のスイングの最下点がどこか、確認しましょう。

おすすめは、「芝を擦る素振り」です。
目視できるスピードでやってみてください。

確実に芝を擦れますか
浮いていたり、擦る場所がばらついたりしていませんか?
擦る場所は身体の真ん中より、やや左になっていますか?
安定してできるまで、球を置かないのがおすすめです。
地味ですが、1回はやってみてください。

安定したら、球を擦るところに置いて打ってみましょう。
(つまり最下点で打つということ。)

擦るところが100%同じだとすると、そこに球を置けば100%同じ当たりをする。」という理屈が成り立ちます。
球を置いたらできなくなるとしたら、「打とうという意識が入って軌道が変化した」という証拠です。
別の言い方をすれば、「自分のスイングの中に球を置けない」ということ。

意識と実際はずれることを認識し、違和感が違和感でなくなるまで練習することが必要です。

とにかく低く長いフォロー

実際にお客様を見てきて強く思うのは、「低く長いフォローがとれていない」ということです。
むしろ反対の「高く短いフォロー」になってしまっているのです。

計測器で見ると、「あと3㎝、いや1㎝でいいからヘッドを上げず、球を押してくれればナイスショットになるのに・・・」ということがしょっちゅうでした。

低く長いフォローはスイングの要と言ってもいいくらい重要です。(特別なショットを除いては)
なぜならミスショットの確率が減り、方向性が大変良くなるからです。

ではどうすれば低く長いフォローが作れるでしょうか?
それは、

前傾姿勢を崩さずヒットするため、ヘッドアップをしない。
・バックスイングよりフォロー側を大きくするように振る。
・インパクトからフォローにかけて身体の回転を止めず、スムーズによどみなく回っていく。

などが有効です。

まとめ

  • ボールはドライバーよりは右側、ミドルアイアンよりは左側に置きましょう。
  • 最下点で打つ理屈を知り、そこで打てる練習(芝を擦る素振り)をしましょう。
  • 低く長いフォローが成功のカギです。前傾を保ってインパクト、フォローです。

今回は、以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

心おきなくゴルフが楽しめる世の中でありますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました