テンプラが出るんだけど
ティーが高すぎるのかな?
僕はティー高めだけど
出たことないよ
私は飛ばそうと思って力むと
時々出るかな
ヘッドが傷付きますしね
すぐに直しましょう!
テンプラとは
ご存じかと思いますが、
主にドライバーのティーショットで、ボールがフェースの極端に上の部分(時にはクラウン側=ヘッドの上部)に当たり、とんでもなく高い球になること。
ということです。
テンプラの真の原因
ダウンブローに打つため
です。
ダウンブローとは、クラブヘッドが最下点をむかえる前(下降中)に球を打つことです。
ではなぜダウンブローになってしまうのでしょうか?
それは、「打ちにいくから」です。
打ちにいくとは、ボールに向かって身体が動くことです。
頭が左に動き、最下点も左にずれます。
さらに右肩が前方に動き、クラブがアウトサイドから下ります。
しかもアウトサイドから下りると、ヘッドは高い位置から振り下ろされます。
その結果ボールの下にヘッドが入る形となり、テンプラになります。
ではどうすればいいでしょうか?
それは、「振ったら当たった」にすることです。
自分は正しくボールの右で仕事(スイング)をして、その途中にあるボールに当たったという感じです。
「打ちにいく」とは全く違ったフィーリングです。
これができれば、テンプラになりようがありません。
テンプラに効く対策
では一つずつ見ていきましょう。
ボールの位置
ボールの位置はドライバーの場合、左脇の前にしましょう。
そうすることでアッパーブローに打つ準備ができます。
なお、詳しいボール位置については、別記事の「ゴルフ ボール位置で迷わない、唯一の理論!」をぜひご参照ください。
スタンスを基準にボール位置を決めると難しい理由などが分かります。
アドレス
若干右肩を下げましょう。
これだけでアッパーブローに打ちやすくなります。
なぜなら、スイングプレーンが右に傾くためインサイドアウト軌道を作りやすく、最下点を右に作りやすいからです。
(極端にやってみると実感できますので、ぜひ実験してみてください。)
どれくらい右肩を下げればいいのかの目安はあります。
左の図は、左右の手のひらを同じ位置で重ねています。
真ん中の図は、肩のラインは変えないまま、右手が下にずれるよう動かしています。
ゴルフのグリップは右手が下にくるため、手の位置本来このように右にずれます。
右の図は、真ん中の図でできた手を、通常のグリップ位置(左足の内ももあたり)まで動かした図です。この時手を動かした分だけ右肩が下がってきます。
これがアドレス時の肩の傾き目安です。
ちなみにボールが左に行くほど、傾きが大きくなります。
肩のラインは飛球線と平行にしましょう。
右肩が前に出ていると、この時点でアウトサイドインの軌道を作る準備をしてしまうことになります。
ボールの見方
ボールを真上から見ると、上から打ち込みやすくなり、テンプラになりやすくなります。
なのでボールの斜め横を見てスイングすると、テンプラになる確率を減らせます。
しかしながらボールの見方は「ディンプルの一つを見る」という人もいれば、「ボーっと見る」という人もあり、確定したものではありません。
そういう意味では本質ではないのかもしれませんが、多くの方に効果が出ることも事実です。
それよりも、トップから頭の位置を(左には絶対)動かさずに振る意識の方が、アッパーブローを作りやすいのでおすすめです。
テークバック
低く長くクラブヘッドを引きましょう。
そうすることで、クラブヘッドが低い位置から入りやすくなり、ダウンブローを防げます。
不思議ですが、テークバックの仕方だけでスイングは変わります。
トップ
上体はきちんと回しましょう。
目安はあごの下に左肩が入るくらいです。
そうすることで、インサイドからクラブを入れやすくなります。
インサイドから入れるということは、アウトサイドから入れるより、低い位置から(シャロー=浅い角度で)クラブヘッドが入るということを表します。
ダウンスイング
背負い投げ、もしくはオーバースローのようになっていませんか?
それではクラブが上から入ってしまいます。
サイドスロー(もしくは若干アンダースロー)するように、クラブを振りましょう。
重複しますが頭はトップから左に動かさないように。
目線はあえて言えば、その景色が変わらないような使い方がいいでしょう。
フォロー
あえて高くとってみましょう。
ダウンブローで打つと、フォローは低くしかなりません。
逆をやることで見えてくるものがあります。
まとめ
- テンプラの真の原因は「ダウンブロー」です。
- ダウンブローにならないコツは「打ちにいかない」ことです。
- 「振ったら当たった」という体験をして、フィーリングをつかみましょう。
- 上記「テンプラに効く対策」はどれも有効です。お試しください。
あと、初心者の方はてんぷらする前にシールを貼っておくと、ヘッドの傷防止になります。
下取りなどは、クラウンの傷で大きく価値を下げます。(私、仕事でやっていたので。)
今回は以上となりますが、最短距離で上達したい方はゴルフスクールがおすすめです。
結果の出し方を熟知しているのはやはりここ↓
なぜゴルフスクールは上達が速くなるのか?は、
「ゴルフ 上達した人に見る3つの共通点【クラフトマンを経て見えた真実】」をご覧ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
心おきなくゴルフが楽しめる世の中でありますように。
コメント