PR

ゴルフ 遠心力を感じて飛ばす【練習器具も紹介(おすすめ理由付き)】

飛距離アップ

○○君はよく飛ばすけど、
遠心力って感じてるの?

僕は運が良かったのかな
最初に教わりましたよ

女性はヘッドスピードが遅いから
感じないのかな?

tike<br>
tike

女性でも感じられますよ
適切な練習をすれば

難しくはありません!

私は32年間ゴルフにたずさわり、1万人以上のお客様と接し、数千件のスイングを見てデータ計測をしてきました。クラフトマンとしてクラブ選びはもちろんのこと、修理、調整、組み立てもしていた店長経験もある販売員という立場で、「分かりやすさ」をモットーに情報を発信しています。

こんな経緯の私から一番お伝えしたいことは「本当の基本は上達を裏切らない」ということ。
速く(できれば安く)上達するための基本」を知りたい方はこちらをどうぞ!

スポンサーリンク

遠心力を感じてみる

遠心力を感じるために、「実験」と「イメージ」を利用します。

遠心力を感じるための実験

<手順>
①クラブを持たずにアドレスをして、両手をぶらーんとたらします。
②体を少し左右にゆすりましょう。
その動きにつられ、腕が左右に振られるのを確認できますか?
④さらに上体の回転を加えていくと、大きく腕が振られるようになります。

このように、腕力で腕を動かすのではなく身体の動き(回転)によって腕が振られる時、腕に遠心力がかかった感じを体感できます

この感覚のままクラブを持ち、同じことをすれば、遠心力を感じながらスイングすることができます
最初にこの違いを押さえておかないと、遠心力はなかなか感じることができません。
つまりこれは、遠心力を感じる前提ということです。

tike
tike

「振る」と「振られる」の違いを
理解し、感じとれたら成功です!

そして、腕力でクラブを振ることでゴルフをしてきた人は、できてもすぐに戻ってしまいます。
なので、なるべく早い段階でこの感覚を知って、こちらを当たり前にしておくことが必要です。

遠心力を感じるためのイメージ

よく言われるのは「でんでん太鼓」です。

ひもの部分には動力がない(ひもは自分で動けない)ので、中心をまわすことでひもを動かします。
→太鼓が鳴る。
この時、ひもには遠心力がかかっています。

一応、若い方は知らないといけないので、でんでん太鼓の動画貼っておきます。

でんでん太鼓で遠心力のイメージを

「実験」と「イメージ」でも実感できない方は、練習器具を利用してみましょう。

遠心力を感じる練習器具

おすすめの練習器具とその理由をお伝えします。

<商品名=ダイヤスイングプロツアー>

<おすすめ理由>
遠心力を感じるために有効な3つの条件を満たしているため。

適度に重さがある
バランスが重い
しなりが感じられる

<解説>

①バケツを振り回して遠心力を感じるのに、空のバケツより水が入っていた方が感じやすいのと同じ理屈です。
ただし、重すぎると体を壊すなどの不都合があるため、適度の重さが必要です。
この商品は重量が約510g
ドライバーの45インチでの平均重量が300g程ですので2倍弱の重さで重すぎず軽すぎずでいいです。

②同じ重さでもバランスが軽いと振った感じは軽くなってしまいます。
この商品のバランスはD5です。
基準バランスのD0より重くなっており安心です。

③しなりは絶対条件ではありませんが、あるとより感じやすくなります。
しなりを感じることはスイング自体にもいいので一石二鳥です。

長さは約45インチなので、ドライバーと同等で違和感がありません。

遠心力を活かしたスイング

感覚をつかめたところで、これをスイングに活かし飛ばしましょう!

遠心力をスイングのどの位置で最大にするか」と「イメージでも飛びが変わる」についてお話します。

遠心力をスイングのどの位置で最大にするか

そりゃもちろん、インパクトで
最大にするんでしょ?

tike
tike

実はそれがですね・・・

一番多い理論は「インパクト後」「フォロー側」「左側(右打ちの場合)」となっています。

でも、「当たった後にいくらスピードが出ても関係ない」と思いませんか?
科学的ではないと。

ではなぜそんな指導をするのでしょうか?

それは、「加速状態で球を打ちたい」からです。
ここでまた疑問が生じます。

例えばヘッドスピードが40として、
加速状態の40であろうと、
減速状態の40であろうと、
40は40で一緒でしょ?

tike
tike

確かにそれについて言及
しているのは、あまり
見かけませんね

それは、こう考えたらどうでしょう。

インパクトは、
ヘッドとボールがくっついた状態で移動する時間がある」ということです。
「時間がある」というのがポイントです。

加速していれば、ボールに当たった衝撃に負けず、球を押す時間が長く取れ、ヘッドスピードが効率良くボールに伝わり飛距離が出ます

しかし、減速していると、ボールに当たった衝撃でヘッドスピードがさらに落ちる方向に働き、球を押せる時間は短くなり、飛距離が出なくなります。

ということで、やはり「インパクト後に一番速くなる」のが正解と言えます。

ただ、「インパクト直後が一番速くなるスイング」は目指すべきですが、「インパクトのかなり後」で最速にする必要はないわけです。

こうなると、ちょっと曖昧で分かりにくい部分もあります。
あまり頭であれこれ考えず、この感覚をつかむには、練習器具もおすすめです。
身体で覚えることのできる練習器具は選び方次第で非常に有効です。

イメージで飛ばす

遠心力が気になるというのは、結局「飛ばしたい」が理由の大半です。

ここでもイメージをご紹介します。

ブランコ
ブランコに乗った子供の背中を押してあげましょう。
大きくこいであげるには、何に注意しますか?

これしかないでしょう。
タイミング

これがずれると大きくはこげませんし、効率も悪いです。
戻ってくるブランコの重さを手で受け止め、そのパワーを腕にため、ブランコが下りるタイミングを上手にとらえて押す。

スイングもこれに近いものがあります。
外力を活かして自分のパワーをいいタイミングで使っていく

タイミングは飛ばすためにも重要な要素です。

走り幅跳び
走り始めのスピードは、そんなに速くありません。
徐々に上げていき、MAXになったら踏み込んでジャンプ。

スイングもあせることはありません。
切り返しでは落ち着いて、インパクト直後にスピードMAXです。
ここでもやはりタイミングが大切です。

遠心力のその他の効用

遠心力を感じると、他にもいいことがあるのでご紹介します。

・ヘッドを感じやすくなる結果、芯に当てやすくなる。
・加速するスイングにより軌道が安定する。
・減速しないスイングでアプローチのミスが減る

などです。

減速するスイングにメリットはない」と覚えておきましょう。

まとめ

  • 遠心力を「実験」「イメージ」「練習器具」などで感じてみましょう。
  • クラブに振られる感覚が分かれば、遠心力を感じている証拠です。
  • イメージでもスイングは変わるので自分に合ったイメージをつかみましょう。
  • 飛距離を出すためのタイミングの重要性を認識しましょう。

遠心力を感じて、減速しないスイングは、ミスを減らします
ぜひ、体感してみてください。

今回は以上となりますが、最短距離で上達したい方はゴルフスクールがおすすめです。
結果の出し方を熟知しているのはやはりここ↓

なぜゴルフスクールは上達が速くなるのか?は、
ゴルフ 上達した人に見る3つの共通点【クラフトマンを経て見えた真実】」をご覧ください。



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

心おきなくゴルフが楽しめる世の中でありますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました