やっぱりゴルフは左手が
大事なのかな?
右手を思いきり使った方が
飛ぶんじゃないですか?
私はそんなに難しいこと
意識できないな
左手リードとか聞きますよね
でも、本当なんでしょうか?
というわけで今回は、「左手の使い方」についてのお話です。
あまり知られていないけど、きっとお役に立てる内容もありますので、ぜひご覧ください。
それではまず、
最初に知っておく情報
それは、
・ゴルフは左手だ!
・ゴルフは右手だ!
という両方の主張があるということです。
そしてこれは、「どちらが正しい」ということではないため、余計に迷ってしまいます。
(しかし、ゴルフではこういうことがたくさんあります。)
*ちなみに私のブログではここを常に注意しており、どちらかと言うと目新しいものより基本的な事、普遍的なことを中心にお伝えしています。
色々な情報があり、迷ってしまう方には特におすすめです。
左手の基本
そもそも左手が気になるということは、
・「思うように打てない」(=悩み)
・「もっとこうしたい」(=要望)
ということが根っこにあるために出てくる疑問です。
そしてこれは結局、ゴルフにおいて重要な、
・その方が飛ぶ=飛距離
・その方が上手く(芯に)当たる=方向性
・その方が安定する=再現性
といったことに有利か否かが、その理論を採用する基準になります。
では左手というのは、何に対して有利と考えられるでしょうか。
一般的に言われてきたことは、
・左手は不器用だけど、一度覚えた動きを再現しやすい→方向性・再現性に有利
・日本人は、引く動きで力を出すのが得意(例えばノコギリを引いて使う等)で、ダウンスイングで左手を引くように使うとヘッドスピードを上げやすい→飛距離に有利
などがあります。
ということは・・・
飛距離・方向性・再現性の全てにおいて有利という結果になります。
そうなんだ。じゃあ
左手に注意して練習しよ!
確かにそうなんですが・・・
もう少しお伝えしたいことが
あります
片手打ちから見えてくるもの
では、左手1本でボールを打ってみましょう。
一応、右手1本でも打ってみましょう。
結果は、想像と一緒でしたか?
以外と右手1本の方が、上手く打てたのでは。
なんだよ、せっかくやる気
出たのに
まったく、厄介ですね
でもここにヒントがあります
いくら左手が、「飛距離」「方向性」「再現性」に有利でも、不器用であるため練習が必要です。即効性はあまりないです。
なので最初は右手1本打ちの方が、やさしいです。
それとこれは「片手どうしで比べたら」という話で、両手を使った方が単純に飛びますよね。
ということは、意識しなくても右手を使っているという証拠になります。
なので本当は、
両手を上手く使う
というのが一番いいです。
「左手の基本」のお話なのに、「両手を上手く使う」とは・・・。
しかし大事なのは、片方を否定するのではなく、両方のいいところをきちんと見て、効果的に使うことです。
そういう視点であらためて見てみると、
・左手は主にハンドルのような役目です。軌道を作り方向性をアップさせます。
・右手は主にアクセルのような役目です。ヘッドスピードを上げ飛距離をアップさせます。
(文中に「主に」とあるのは、例えば「左手の引きでヘッドスピードを上げる」「右肘で軌道を作っていく」などの方法もあるためです。)
次に、最初にお伝えした「あまり知られていないけど、きっとお役に立てる情報」を発表します。
支点の真ん前が最下点かつ最遠点
ちょっと下図をご覧ください。
これは100%こうなるわけではありませんが、確率が非常に高いと考えてください。
これは、支点をどこにもってくるかで、スイングの最下点、最遠点が変わることを表しています。
一般的に球位置は、スタンスの中央辺りから、左足踵線上とされます。
そしてその球位置で、
・アイアンは最下点の前(ダウンブロー)
・フェアウェイウッドやユーティリティは最下点(レベルブロー)
・ドライバーは最下点の後(アッパーブロー)
で、それぞれ打つのが基本と言えます。
つまり最下点をどこに作るか、作れるか、が重要となります。
そこを踏まえて上図を見ると、「左肩支点」の方が有利なのが分かります。
そしてこれを感じやすいのが、左手1本で打つ練習です。
(厳密にはスイングの支点は頸椎あたりに(も)あり、複合された支点を持ちますが、今回は左手を問題としているため、単純化したご説明です。)
もう少しご説明を加えると、
左手1本打ちをベースに、その動きに右手を添えてスイングを作るのと、右手1本打ちをベースに、その動きに左手を添えてスイングを作るのとでは、明らかに描く軌道は違ってきます。
そういう意味からもやはり軌道を作るには、左手がいいと言えます。
また、「最遠点」というのは、軌道が唯一ストレートになるところで、ストレートボールを打つに は、理屈上ここしかありません。
右肩支点の右手打ちだと、最遠点がボールの右側になりやすく、スライス、引っかけ、トゥヒットが出やすくなります。
実際このパターンのお客様は、大変多かったです。
こんな感じです。↓
といった感じです。
軌道とフェースの向きについては別記事の「ゴルフスイングの基本・・・」に詳しいご説明がありますので、ぜひご覧ください。
この他にも右肩支点の右手打ちは、最下点が右に来やすくなるため、ダフリ・トップなどのミスにつながりやすくなります。
このように見てきますと、左手は大切な役割をになっています。
しかしながら、右手も使い方次第で大きなメリットがありますが、今回は左手のお話なので、また別の記事でお伝えします。
まとめ
- 「左手が大事」という主張と「右手が大事」という主張があります。
- 一般的には、左手は練習すると再現性が高くなります。
- 「最下点・最遠点」の観点から、左手の使い方を考察してみましょう。
- 片手1本打ちで、軌道の違いを確認してみましょう。
今回は以上となりますが、最終的には意識せず使えることを目指したいです。
スイングは全体の流れやリズム・テンポが大事です。
部分にとらわれすぎてもなかなか前に進みませんが、普遍的(だと思われる)情報は安心して取り入れることができます。
ぜひご活用くださいね。
今回は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
心おきなくゴルフが楽しめる世の中でありますように。
コメント