PR

ゴルフ クラブセッティングの仕方【基本を押さえ迷いを無くす】

クラブ選び

クラブ買おうと思うんだけど
組み合わせとか迷っちゃうんだよな

種類いっぱいあるもんね

私の昔使ってたやつ
あげようか?

僕でも使えるのかな?

tike
tike

使えますけど
色々注意は必要ですよ

というわけで今回は、「クラブセッティング」についてのお話です。

クラブセッティングの仕方だけでスコアが変わってしまうのでご注意ください。

基本的なところからご説明していきます。
(ところどころ入門者のために用語解説しています)

スポンサーリンク

クラブセッティングのルール

全部で14本使えます。

パターを除くと13本です。

少ないのは何本でもかまいません。

組み合わせは自由です。

ただしグリーン(穴がある芝がきれいなところ)ではパターを使うのが原則。
なのでパターは買いましょう

*厳密にはルール上はパター以外のどのクラブで打ってもOKです
*ただしローカルルールで禁止しているところもあり
芝の保護の観点からパターで打つのが普通でありマナー
(ローカルルールとはゴルフ場の判断で独自に設定している特別ルールのこと)

ゴルフでは14本の武器を使って戦えるのがルールです。

最低限必要なクラブ

上記の理由でパターは必要です。
あとはバンカー(砂場)から出すのにサンドウエッジ(SW)は欲しいです。
たくさん飛ばしたいのでドライバー(1番ウッド)も欲しいです。
以上3本でプレーできます

ただ現実的にはもう一本、7番アイアンくらいはあった方がいいです。

まとめますと、

最小限クラブセッティング

ドライバー(1番ウッド)
7番アイアン
サンドウェッジ
パター

ゴルフを始める入門者の方はご参考にしてください。

しかしながらある程度ゴルフをきちんとやってみたいという方には、セットでの購入をおすすめします。

14本必要か否か

プロ(もちろんアマチュアの多くも)はルール上限本数の14本をセッティングします。
しかし初、中級者に対しては「14本いらない」と、意見が分かれるところです。

理由はこうです。

14本いらない派の意見

技術が未熟だと、本数が多いことで、かえってミスが出やすい

14本おすすめ派の意見

本数が多いことで、飛距離の打ち分けをクラブがしてくれるので、かえって簡単

いかがでしょうか?

どちらも間違いではなさそうですね。

私は販売員という立場も、お客様の立場も、プレーヤーとしての立場も理解しています。
そこを踏まえてお伝えしたいのが、きちんと取り組もうとするのであれば、14本入れるべきだということです。

少ない本数でやっていると、結局はその世界の中でのことしか分かりません。
これは頭打ちを意味します。
その世界から「本数増やそうかなー」という発想が、実際はなかなか生まれてこないのです。
多くのお客様を見てきてこれは事実です。

逆に14本持っているということは武器が多いことを表します。
クラブが飛距離を打ち分けてくれるので、コントロールショットを減らすことができます
*コントロールショットとはフルショットより短い距離を同じクラブで加減して打つことで飛距離を調整するショットのこと
つまり本数を多くするのはゴルフをより簡単にするためなのです。

tike
tike

販売員が「1本でも多くクラブを
売りつけてやろう」という意図で
することではありません
(そういう人もいるかもしれませ
んが・・・)

賞金を稼ぐという一番シビアな状況にいるプロが、14本入れない人はほとんどいないというのがひとつ正しい判断材料になるかと思います。

ただここで一つ、条件があります。
それは、

クラブに統一感がある

ということです。

統一感とは、
クラブが短くなるにしたがい段々重くなる流れができている(これを重量フローと言います)
・シャフトの硬さ調子が同じであるということ
これはどのクラブ(番手)も同じ感じで振れるようにするための工夫(クラブ設計)です。

故意に硬さや調子を変えることはありますが、知らずに使っているのは良くないです。
*もらい物のクラブだとこれにおちいりやすいので注意!

知らずに使っている場合大きな問題点があります。
それは、
ミスショットの原因がクラブにあるのか、スイングにあるのかがはっきり分からないということ。

tike
tike

統一感」がないと、先程の
クラブが飛距離を打ち分けてくれる
ということが実現しにくくなって
しまいます

つまり、「全ての番手を同じリズム・テンポで打てる」というシンプルさの上にこのメリットは成り立つのです。

同じリズム・テンポで打てないばらばらのクラブセッティングでは、かえって打てないので、その結果「少ない本数の方がミスしにくい」という判断をしてしまうのです。

クラブセッティングの基準

何を基準にクラブセッティングを考えたらいいでしょうか?
一番は、

ヘッドスピードと得意なクラブ

です。

ただ入門者の方はこの「ヘッドスピードと得意なクラブ」も分からないので、別記事の
ゴルフクラブの選び方 初心者編【元販売員が語る真実】」をご参照ください。

さらに細かく知りたい方
ゴルフクラブセットを徹底比較「何が違う?どれがいい?」の疑問を解決」を、
女性の方
【見比べて納得!】初心者のレディースゴルフクラブセット選び方」もご参考になさってくださいね。


クラブセッティングの基準はアイアンで考えると分かりやすいです。
(以下、アイアンをI、ユーティリティをUと表示)

男性で平均的なヘッドスピードがあれば、5Iは打てるでしょう。
ヘッドスピードが平均以上であれば、4Iも打てるはずです。

平均以下のヘッドスピードだと、5Iの打てる確率は下がります。
ヘッドスピードがないと球を上げることができないため、例えば6Iも5Iも4Iも打てたとしても飛距離が変わらないのです。これがここで言う「打てない」の意味です。

昔だとこれは、「あきらめなくてはならない現実」でした。

tike
tike

そこで登場したのが
ユーティリティ
レスキュー
といったクラブです

*ユーティリティはハイブリッドとも言います。

これが出てきたおかげで、ヘッドスピードが遅くてもロングアイアン相当の飛距離を打てるようになったのです。

元々はこうしてロングアイアンの代わりに出たのですが、売れたため(?)その前後の番手に伸びてきました。3Uが出て、2U、4U、5Uが続いた感じです。


ユーティリティが得意な場合、これを充実させたセッティングにするのが一般的です。
ユーティリティが不得意な場合、今ではフェアウェイウッド(ショートウッド)を充実させる手も選べます。
*ショートウッドとは7番、9番、11番などの短いウッドのことを言います。

つまりイメージとしては、
ヘッドスピードが速い人はアイアンを中心にセッティング
ヘッドスピードが遅い人はウッドかユーティリティの得意な方を中心に充実させるセッティングになります。

ヘッドスピードが普通くらいでしたらフェアウェイウッド2~3本、ユーティリティ2~3本の両方を入れるのがおすすめです。
理由はどちらも経験することで、得手、不得手が分かり、その後のクラブセッティングに役立つからです。

絶対に注意しないといけないこと

クラブセッティングにおいて、これだけは知っておかないといけないことがあります。

番手と角度に決まりがない

ということです。
ルールでこれは決められていません。

これはゴルフ業界が悪いとも言えますが、番手だけを頼りに選ぶことができないということです。
同機種のクラブであればいいのですが(それでも確認はすべき)、番手で選ぶと、同じロフトのクラブを知らずに選んでしまう可能性があるのです。(4Uと5Iが同じロフト等)

なのでくれぐれも角度を確認して選んでください。

基本を押さえ迷いを無くす

基本を押さえ迷いを無くすため、ちょっとクラブセッティングの歴史を見てみましょう。
その方が理解しやすくなります。

【一般的なゴルファーの場合】
昔の基本
ウッド<1・3・4・5>
アイアン<3・4・5・6・7・8・9・PW・SW>
パター
*上級者を中心に5Wの代わりに2I、4Wの代わりに1Iを使う人もいました。
以下、どのように変化していったのかを見てみましょう。

変化1
ウッドは変わらず
アイアンがストロングロフト(ロフトが立っている)になりPW(ピッチングウエッジ)とSW(サンドウエッジ)の間にAW(アプローチウエッジ)が追加され、アイアンセットが9本から10本の時代に。
1本多くなってしまうので、フェアウェイウッドを1本減らすなどしていました。

変化2
ウッドは変わらず
3Iの代わりにユーティリティが登場。

変化3
ウッドは7Wが登場し、9W、11W なども追加されていった。
ユーティリティも番手を増やしていったため、選択幅が広がった。

変化4
4Wが減っていった。
アイアンもストロングロフトがさらに進み、3Iはセットから消え、次に4I、最近では5、6Iもセットされていない商品もあり。
アイアンが飛びすぎる?ため、ウエッジの本数を増やすセッティングが一般的になった。

時間軸のずれは少々あるかもしれませんが、流れとしてはこんな感じです。

以上を踏まえて現在の基本となるセッティングは、

現在の基本となるセッティング

ウッド<1・3・5>
・ユーティリティ<3・4>
・アイアン<5・6・7・8・9・PW>
・アプローチウエッジ
・サンドウエッジ
・パター

というのが目安になります。
ただ、上記でご説明したとおり、ロフト角を見ながらこれをアレンジをしなくてはなりません

例えばアイアンのロフトが立っている場合、PWとAWの間(ロフト角の差)が空きすぎることがあるため、もう一本AWを加え、5Iを抜くなどします。
物によってはさらにもう一本AWを加え6Iを抜くこともあります。

他には
ユーティリティが苦手であればこれを抜き9Wを入れる。
フェアウェイウッドが苦手であれば7Wや5Wを抜いて3U、2Uを入れたりすることもあります。

*ちなみにユーティリティはアイアンに合わせて3や4という数字で表すものと、ウッドに合わせて5や7で表す場合があり、これも角度を見ずに購入すると失敗することがあるので、十分注意してください。
例:3U=7U=21°

こういったことから、よくゴルフの中継で解説者などが「4番ユーティリティを使って打ちました」とか言っていますが正しく表現するのなら「24°の4番ユーティリティ」などとなります。
細かいことですが。

まとめ

  • クラブセッティングの仕方でスコアは変わります
  • 上達を望むのであればルール上限の14本でセットしましょう。
  • 基本となるセッティングを参考にしましょう。
  • 基本を踏まえた後、得意クラブを充実させセッティングしましょう。
  • ロフト角は全て確認して選びましょう。
tike
tike

ご参考になりましたでしょうか?

クラブセッティングについての
基本を押さえ迷いをなくしたら
スイング(の悩み)についても
基本を押さえて解決しませんか

32年間の研究でどうしても伝えたい
ゴルフ 基本に悩まないスイング構築の仕方
早く知るほど効果が高いお値打ちなnoteですのでぜひご確認を!
お値打ちの証明はこちら→「ゴルフレッスン 有料noteの比較

今回は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
心おきなくゴルフが楽しめる世の中でありますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました